おしゃべりコーナー
 記事へのご意見・ご感想や、最近身近に起こっている出来事など、書き込みお待ちしております。
営利目的の内容や、スパム対策のため、投稿されましてからしばらく表示までにお時間を頂くかもしれませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。お名前と内容は必須事項になっております。匿名・ニックネームでも結構です。メールでのお問い合わせは「webmaster@do-natteruno.com」まで。
※名前
メール
HP
題名

※内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 2月度「鳩まめの集い」ご案内 鳩まめ倶楽部事務局  2025年2月3日(月) 10:20
[削除]
鳩まめの集いのご案内
日時: R7年2月22日(土)午後2時〜3時30分(毎月の第4土曜日)
場所: 東大阪市立豊浦公民分館 2階 講習室 (近鉄枚岡駅から北西へ5分)
内容: 2025年3月・4月の取材候補地の情報交換とおしゃべり
会費: 100円(お菓子付き)

【鳩まめの集いとは、東大阪地域の宝物発見!!】
『鳩まめの集い』は、年齢や性別、職業を問わず、誰でも参加できるイベントです。地域に興味のある方々が気軽に集い、新たなアイデアや情報をシェアすることで、皆さんと地域の宝物が共有できる場を提供します。

 鳩まめ川柳投句 村上  2025年1月20日(月) 9:35
[削除]
全国から投句つづく
http://do-natteruno.com/con_b/b15/b15.html

 似顔絵店みました 辻井  2025年1月20日(月) 9:26
[削除]
中でも情報提供の絵、えらいおもろいな

 まちの駅 ひだまりの記事に寄せて 中西  2025年1月11日(土) 11:50
[削除]
前田さんのインタビュー記事には色々と考えさせられました
今年、5人に1人が後期高齢者になるとのこと
私自身,民生委員で高齢者の方と関わっている中で、これで何か役に立ってるんだろうか
時々訪ねてはお元気かどうか確認するだけで、結局何もできてないと思い、この委員、本当に必要なんだろうか、なんて思う始末です。
それでもやっぱり前田さんが目指す「地域で支えていく」という考え方は大事なことだし、続けていくのは大切だけど…
財政状況から共助・公助が期待できない中、自助とボランティア的な互助に頼りすぎではないかと。
難し過ぎます。

 「おしゃべり」コーナーの投稿に参加 小宮  2025年1月11日(土) 11:47
[削除]
今の日本、訪問介護事業所への報酬が減らされ、介護施設がどんどん倒産しているようです。見通しは暗いですが、前田さんに学ばされたことがあります。認知症患者と家族たちが粘り強く政府と交渉し、画期的な法を成立させたことです。崩壊した共助の再生です。もちろんこれで最終的な解決には至りません。国が予算を増やし公助を復活させねばなりません。しかし、その前段階として市町村の公助を復活させる可能性はあります。ボトムアップの運動もあるのではないでしょうか。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
全 100件(未掲載 0件) [管理]
CGI-design