おしゃべりコーナー
 記事へのご意見・ご感想や、最近身近に起こっている出来事など、書き込みお待ちしております。
営利目的の内容や、スパム対策のため、投稿されましてからしばらく表示までにお時間を頂くかもしれませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。お名前と内容は必須事項になっております。匿名・ニックネームでも結構です。メールでのお問い合わせは「webmaster@do-natteruno.com」まで。
※名前
メール
HP
題名

※内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 竹細工工芸展のお知らせ 美杜里  2025年6月12日(木) 0:00
[削除]
蜻蛉池公園夢の森つくり隊」の
みなさんの竹工芸作品の展示を
いたします。期間中に竹細工の
ワークショップもおこないます。
ぜひお越しください。

〇展示 7月18日(金)
    〜 8月17日(日)
〇ワークショップ
四海波花篭づくり
     7月20日(日) 
〇ところ 旧河澄家

 藁書の記事へ感想をいただきました 鳩まめ編集部  2025年6月11日(水) 23:39
[削除]
藁書の取材された記事を送って頂き有難うございます。「藁書」を習っている知り合いがいましたよ。F.Y

藁書って、何か、ほっこりする書ですね. Y.A

鳩まめの皆様へ 優游さんからの繋がりで、葛原さんを取材できてよかったですね。動画もよかったです。
葛原さんは、着物のリサイクルも素敵です。素敵な洋服にリフォームされて、優游さんや、メルカリで売っておられますよ。とても多彩な方です。
私は、25年以上前に瓢箪山のちいさな喫茶店をしていたM.Cさん結婚されてO.Cさんが長野県の安曇野に移住されたんですが、
その方も、独特な書を書かれて今も安曇野で創作されていて、その方の書が、好きで応援しています。毎年カレンダーを作られるので、買って飾っています。

いろいろな書が今はありますね。 形にとらわれない自由な字がいいですね。たくさんある中でやはり私は、O.Cさんの書が好きです。また、機会があれば見てほしいです。

アート系なら花園東町で、アート教室アトリエシュシュを 主催しているS.Nさんを紹介したいです。ご主人と、長年、学習塾を経営しながら、元々絵を描く事が趣味で、忙しい中絵を描来続けてこられ、切り絵や、かな書などを学び、子どもさんや、高齢者施設で、造形教室をされています。自由な発想で、子どもたちにのびのびアートの楽しさを
教えておられます。よかっら、また、取材してあげて下さいね。
取材は、東大阪のいろいろな人物を取り上げていくもいいですよね。
生駒のグッドサイクルいこまと言うフェイスブックをみていますが、多彩な人を取材されていますよ。おせっかいながら. F・Y

みなさん、感想と情報をありがとうございます。

 竹で遊ぼう!楽しい一日 美杜里  2025年6月9日(月) 20:06
[削除]
たくさんの子どもたちにきてい
ただきました。幸い天候にも恵
まれ、子どもたちは楽しい一
日を過ごしてもらえました。
当日のようすをごらんください。
      



http://www.do-natteruno.com/con_b/b13/b13.html

 藁書について読者から感想を頂きました 鳩まめ俱楽部事務局  2025年6月5日(木) 13:07
[削除]
藁書の取材された記事を送って頂き有難うございます😊
「藁書」を習っている知り合いがいましたよ。古木美治

藁書って、何か、ほっこりする書ですね〜  山口厚子

鳩まめの皆様へ
優游さんからの繋がりで、葛原さんを取材できてよかったですね。
動画もよかったです。
葛原さんは、着物のリサイクルも素敵です。素敵な洋服にリフォームされて、優游さんや、メルカリで売っておられますよ。とても多彩な方です。
私は、25年以上前に瓢箪山のちいさな喫茶店をしていた松岡千恵子さん
結婚されて小野田千恵子さんが長野県の安曇野に移住されたんですが、
その方も、独特な書を書かれて今も安曇野で創作されていて、その方の書が、好きで応援しています。
毎年カレンダーを作られるので、買って飾っています。

いろいろな書が今はありますね。 形にとらわれない自由な字がいいですね。たくさんある中でやはり私は、千恵子さんの書が好きです。また、機会があれば見てほしいです。

アート系なら花園東町で、アート教室アトリエシュシュを 主催している坂元典代さんを紹介したいです。ご主人と、長年、学習塾を経営しながら、元々絵を描く事が趣味で、忙しい中絵を描来続けてこられ、切り絵や、かな書などを学び、子どもさんや、高齢者施設で、造形教室をされています。自由な発想で、子どもたちにのびのびアートの楽しさを
教えておられます。よかっら、また、取材してあげて下さいね。
取材は、東大阪のいろいろな人物を取り上げていくもいいですよね。
生駒のグッドサイクルいこまと言うフェイスブックをみていますが、多彩な人を取材されていますよ。おせっかいながら🤣 藤田ゆかり

 竹で遊ぼう!みんなおいで 美杜里  2025年5月27日(火) 19:31
[削除]
こんにちは!今年も“竹で遊ぼう”
の行事をおこないます。
 6月7日(土)受付1時〜 
たけのことりをしたり、竹細工
で遊んだりします。自然に触れ
る機会の少ないこのごろですが
、自然の中で子どもたちの目は
輝きます。親子でおこしくださ
い。今年から申し訳ありません
が大人の方のみ参加費300円
をいただくことにします。
子どもたちの遊び場を続けるためにご協力よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
全 100件(未掲載 0件) [管理]
CGI-design