| 
                    
                      
                        |  | 2023年1月9日掲載 |  | 
                
                  |  写真は「枚岡自然と文化愛好会」の提供です。オリジナル作品は
 近鉄奈良線枚岡駅の両ホームの待合室に展示されています。
 | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 明けましておめでとうございます。今日は9日で、すでに世間からは正月
 気分が抜けています。昭和の時代は15日の松の内まで、正月の余韻が残っ
 ていたものです。年々、社会の歯車が回る速度が早くなったようです。
 しかし、温故知新と云います。進歩とは古いものを置き去りにしていくこ
 とではないはずです。古くからの伝統を守る力も、進歩を支えているのでは
 ないでしょうか。枚岡自然と文化愛好会に参加する写真家のみなさんの目を
 通して、新たな魅力や価値を見い出していきたいものです。
 
 
 index
 
 
 |  
 | 
                
                  | 
 
 | 
                
                  |  参進
 
 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  新年を迎える クリック:拡大
 | 昨年、枚岡神社としては近 年最大の事業が無事に完成し
 ました。平成・令和の大造営
 がそれです。平成25年(20
 13年)からの第一期工事で本
 殿の修復がなりました。
 引き続く第二期工事におい
 て、摂社「若宮神社」の新築
 復興などの工事で、大造営が
 完了しました。
 |  
 | 
                
                  |  祝詞奏上   (若宮神社 正遷座祭)
 | 
                
                  | 
 
                    
                      
                        |  神に祈る(若宮神社 正遷座祭) クリック:拡大
 | 完成なりました若宮神社へ の御神体のお引越し、正式に
 は正遷座祭が昨年の5月21
 日の夜中に執り行われました。
 「オー」という警蹕(けいひつ)
 の声が森に響き、厳かに神事
 が進みました。
 この神事をもって、平成・
 令和の大造営が恙無く完了し
 ました。
 |  | 
                
                  | 上に戻る←クリック
 
 | 
                
                  | 
 ②小正月の粥占神事
 
 
 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  粥占神事2
 |  粥占神事2
 |  | 
                
                  | 河内國一之宮枚岡神社では1月15日に小豆粥(あずきがゆ)を 炊き、一年の天候や農作物の豊凶を占う神事が行われます。
 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  神事 粥占い1
 | これを粥占(かゆうら)神事と 呼び、府の民俗文化財にも指
 定される貴重な行事です。
 神事が行われるのは境内の
 御竃殿(おかまでん)。小豆粥を
 炊き、占木で天候を占う一部
 を公開してくれます。
 粥占の結果は占記(おきあげ)
 として、粥占報賽祭(かゆうらほ
 うさいさい)の後に参拝者に配ら
 れます。
 この、室町時代から続くと
 いわれる古式ゆかしき神事を
 目にできるのは幸運なこと。
 代々の人々の願いを感じ取
 れる機会です。
 
 |  
 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  神事 粥占い2
 
 |  神事 粥占い3
 
 |  | 
                
                  |  | 
                
                  | 上に戻る←クリック
 
 
 | 
                
                  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  
 顧問  湊 守雄
 
 | 写真提供:「枚岡自然と文化愛好会」
 
 国定公園の指定を受ける生駒山麓
 は、大阪府下では数少ない自然の貴
 重な地域として広く知られています。
 府民はもとより、府外からも四季の
 移り変わりを求めて、登山やハイキン
 グ等に訪れます。
 「枚岡自然と文化愛好会」は、生駒
 山の四季と、そこに悠久の昔から鎮
 まる枚岡神社の神事、行事を写真等
 をもちいて記録に残し、我々の大切な
 文化として、次の世代に伝えることを
 目的としています。
 顧問  湊 守雄
 
 
 |  | 
                
                  | 
 
 | 
                
                  | <シリーズ バックナンバー>
 
 
 | 
                
                  | 上に戻る←クリック
 
 | 
                
                  | 写真提供:枚岡自然と文化愛好会
 編集:楢よしき R.山口 校正:葵  SE:クニヒコ
 
 
 | 
                
                  | ↑上に戻る 
 | 
                
                  |  | 
                
                  |  ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓ | 
                
                  | 
 | 
                
                  | トップページに戻る | 
                
                  | 
  
 
 |