東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 動画ニュース
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
2024年3月24日掲載
                                   

  
 こんにちは!JUNKOです。今回は2020年7月のコロナ禍真っ最中の
山行のお話です。 世の中「ステイホーム」で、とにかく出かけることを
控えましょうという空気の中、迷いに迷ってやはり
夏山登山に出かける
ことにしました。ただ、このコロナ禍で北千住から乗る東武鉄道は不定
期運行。山小屋も休業しているところが多く、計画段階で問題山積みで
した。
どうなることやら。どうか最後までお付き合い ください

                        
              index 
  
      ①今回の山行は・・・!? ←ジャンプ
     
     ②1日目 七入山荘へ ←ジャンプ
     2日目 燧ヶ岳から長英新道 ←ジャンプ  
      ④3日目 尾瀬ヶ原を歩く ←ジャンプ
      ⑤4日目 雨の至仏山 ←ジャンプ



今回山行は・・・!?


尾瀬国立公園  セブンイレブン記念財団HPより 

燧岳(ひうちだけ) ウイキペディアより


至仏山(しぶつさん) デジタル大辞泉より


尾瀬ヶ原 尾瀬ハイキングマニュアルより
 今回の山行の場所は、尾瀬
国立公園
です。福島県の御池
登山口から
燧ヶ岳に登ります。
 次の日は
尾瀬ヶ原を一日歩
きます。最後の日に
至仏山
登り、鳩待峠から帰る3泊4
日のコースです。
さあ、百名
山2座挑戦!



(七入山荘)燧ヶ岳(尾瀬沼ヒュッテ)尾瀬沼尾瀬ヶ原(至仏山荘)至仏山鳩待峠
尾瀬ハイキングマニュアルHP


②1日目七入山荘(なないりさんそう)


東武鉄道 特急リバティ会津 会津高原尾瀬口にて) JUNKO

JR東海道新幹線
  新大阪駅7時33分の新幹
線で品川駅まで行き、JR上
野東京ラインで北千住まで。
  1週間前に何とかチケッ
トをゲットした東武鉄道の
乗り場がこれまたわかりに
くく、改札口に到着。特急
リバティ会津に無事乗れた
時はホッとしました。北千
住から会津高原尾瀬口まで
2時間40分かかります。

会津高原尾瀬口駅標示 JUNKO
 この間に新大阪で買ってお
いたお弁当でお昼ご飯です。
 「女三人寄れば〜」ですが
おしゃべりは禁物。ササっと
静かにいただきましょう。
  
 14時少し前に会津高原尾
瀬口に到着し、バスで1時間
半の
檜枝岐(ひのえまた)まで
移動です。

会津高原尾瀬口駅からのバス

七入山荘   七入山荘HP


七入山荘入口  JUNKO
 休業している山荘が多い中
、リーダーが
七入山荘(なない
りさんそう)
という素敵なお宿
を探してくれました。

 ここの女主人が山で取って
きた山菜などのお料理も楽し
みです。大阪からの移動の疲
れを風呂で癒し、楽しみにし
ていた夕食でお腹もいっぱい。
 さあ、明日は百名山の
燧ヶ
(ひうちがだけ)に挑戦です。

浴場  七入山荘HP


JUNKO

➂2日目燧ヶ岳(ひうちがたけ)から長英新道


七入山荘を出発 JUNKO


2日目コース 赤色の点線
尾瀬ハイキングマニュアルHP

 早朝5時、宿の主人に頼ん
でおいたおにぎりの昼食をリ
ュックに詰めて、御池登山口
まで車で送ってもらい、5時
半登山開始です。

燧ヶ岳へ JUNKO
 燧ヶ岳は、山と高原地図に
よると約35万 年前の噴火に
よってできた比較的若い山と
のこと
どっしりとした独立
峰です。標準コースタイムは
休憩を入れずに4時間です。
 さあ私たちはどのくらいで
登れる? 出発して30分。苔
だらけの岩の急登にさしかか
ります。

ガレ場で苦労  JUNKO

ワタスゲ JUNKO

ゴゼンタチバナ JUNKO

JUNKO
 途中の広沢田代まで可愛い
夏のお花たちがいっぱい。
 池塘とベンチのある所でひ
と休み。五合目辺りにもまた
岩がゴロゴロしていました


アカモノ JUNKO

サワラン JUNKO

ワタスゲの咲く遊歩道 JUNKO

モウセンゴケ  JUNKO

オトギリソウ  JUNKO

夏でも雪渓が残ってる  JUNKO
 熊沢田代を過ぎると7月下
旬というのに大きな沢にまだ
雪渓が残っています。そこを
ザクザクと音を立てて登って
行きます。

双耳峰の燧ヶ岳  左俎嵓 右柴安嵓
 ゴロゴロとした大きな岩の
所を頑張って登ると、そこが
一つ目のピークの
俎嵓(まない
たぐら)
。この山は双耳峰で、
もう一つのピーク
柴安嵓(しば
やすぐら)
にも登ります。
 ここからは明日歩く尾瀬ヶ
原や 明後日に登る至仏山な
ど、360度の大パノラマ、雄
大な景色が見えるはず
・・・
嵓=ぐら=岩、大きな石をあらわす


燧ヶ岳山頂(柴安嵓)JUNKO 

             山頂にて  JUNKO
  しかし、ちょっと曇ってる。
 ここで11時!

尾瀬沼が眼下に見える  JUNKO
 お昼ご飯の大休憩の後、下山開始です。 けっこうキツい下
りで
すが、4合目あたりに来ると今から下りていく尾瀬沼が見
下ろせて、これもまたしんどさを忘れさせてくれる景色です

ハクサンシャクナゲ  JUNKO


サンカヨウ  JUNKO

 ちなみに今日出会ったお花
の名前は
ワタスゲゴゼンタ
チバナ
サワランモウセン
ゴケ
オトギリソウアカモ
、サンカヨウハクサンシ
ャクナゲ
 などです。


ハクサンシャクナゲ 開花前 JUNKO

長英新道分岐 ウイキペディア
 ここは長英新道という尾瀬
沼東岸に下りる道で、頂上か
らはコースタイム2時間半。
 ニッコウキスゲのいっぱい
に咲く浅湖湿原→大江湿原と
尾瀬沼を楽しみながら本日の
お宿
尾瀬沼ヒュッテに着いた
のが3時半頃です。

尾瀬沼ヒュッテ  尾瀬沼ヒュッテHP

尾瀬沼ヒュッテ  ウイキペディア

 可愛い花の写真撮影に夢中
で結構時間かかりましたけど
、大満足です。尾瀬周辺は登
山しない観光客も多く、山小
屋といってもお風呂もあり快
適です。相変わらずのお疲れ
さんのビールで乾杯。食事の
後はゆっくり休みます。


 
夕食の一例 尾瀬ヶ原ヒュッテ

④3日目尾瀬ヶ原(おぜがはら)を歩く


ランドマークの三本カラマツが見える  JUNKO
 今日は尾瀬ヶ原を歩いて明日登る至仏山の登山口近くまで
移動します 尾瀬ヶ原は東西6km、南北2kmの高層湿原で、高
山植物や湿原植物の宝庫です。

3日目の行程 青色の点線
尾瀬ハイキングマニュアルHP
 可憐な植物を見ながら歩く
のが楽しみです。
 尾瀬沼を回って、沼尻
(ぬ
しり)
→白砂田代→見晴(みは
らし)
→中田代 →牛首→山ノ
鼻までの6時間ほどのコー
スになります。

ニッコウキスゲが満開 JUNKO

 朝は比較的ゆっくりと7時
過ぎに尾瀬沼ヒュッテを出発
します。今日も良いお天気で
す。お花や景色を楽しんだり
、休憩、写真撮影の時間を考
えると、やはり私達なら8時
間くらいかかりそうです。
 昨日通った道を長英新道分
岐まで戻り、そこから尾瀬沼
の北側を沼尻まで歩いていき
ます。出発してすぐの尾瀬沼
湖畔に
3本カラマツと呼ばれ
るランドマークがあります



ノアザミ JUNKO


ニッコウキスゲ JUNKO


池塘 JUNKO

 近くには、尾瀬を開山した
平野長蔵のお墓があったり、
昔はこの辺りで物々交換が行
われていたなんていう話もあ
ります。
 木道脇に咲いているお花や
美しい
池塘を楽しみながら、
滑らないよう登山靴の底をベ
タッベタッと下ろしながら慎
重に歩きます
(三人中二人転倒。
しかし怪我なし)


ちとう=湿原の泥炭層にできる池や
 沼で、尾瀬ヶ原には大小1800ほど
 あるという



キンコウカ   JUNKO

トキソウ   JUNKO
  こんな尾瀬は初めてです。
前にも後ろにも私たち以外誰
もいない。写真を撮っても人
が写り込まない。こんな素晴
らしい尾瀬を独り占めした気
分です。 これもコロナ禍真っ
最中だからでしょうね。ちょ
っと申し訳ないような、でも
得したような複雑な気分です。

ミズチドリ  JUNKO

燧ヶ岳遠望

至仏山遠望

池塘の水面に写る「逆さ燧」  JUNKO

 牛首分岐と山ノ鼻との間に
逆さ燧池塘があります。
 雄大で素晴らしくて、ずっ
と見ていられます

カキツバタ  JUNKO

オニユリ  JUNKO

シモツケ  JUNKO
 今日、出会ったお花たちは
ニッコウキスゲノアザミ 
サギソウキンコウカトキ
ソウ
シモツケソウオニユ
など。
   

至仏山荘 ウイキペディア
 3時過ぎに今日のお宿の
至仏山荘に到着。やはり8
時間かかりました。 今日は
ずっと平地でしたが,長か
った。でも尾瀬を堪能した
贅沢な1日でした。 お風呂
と夕ご飯ではい!お疲れ様
でした。
          
              
至仏山荘夕食 JUNKO

⑤4日目雨の至仏山(しぶつさん)


雨で濡れている登山道  JUNKO


4日目ルート 緑色点線
尾瀬ハイキングマニュアルHP
 朝から雨です☔最終日に
降られてしまいました。上下
レインウェアに身を包み,6
時ごろ出発です。
至仏山は3
時間ほどで登頂できる百名山
ですが滑りやすい蛇紋岩の所
も多く雨の時は要注意です。
 登り始めはいきなり急な階
段です。


クサリ場  JUNKO

 しかも雨が小さな川になっ
て上から流れてきます。滑ら
ないように気をつけて登って
いくと小さなベンチもあり尾
瀬沼が見渡せて少し元気が出
てきます。
 雨も小止みになってきまし
たが、滑りやすい蛇紋岩のク
サリ場が出現!


眼下に尾瀬ヶ原   JUNKO

オゼソウ  JUNKO

ウスユキソウ  JUNKO

アズマギク  JUNKO
 こんな雨の中でも可愛いお
花の写真を撮る余裕がありま
す。自分でも不思議です。
 
シモツケソウウスユキソ
アズマギクなど

ハクサンチドリ  JUNKO

ミヤマキンポウゲ  JUNKO
 下山で出会ったお花たち。
ミヤマキンポウゲチングル
ハクサンイチゲオゼソ
ハクサンチドリなど。

チングルマ  JUNKO

ハクサンイチゲ  JUNKO

至仏山登山道  JUNKO

至仏山登山道 JUNKO
 でも進行方向には青空と頂
上らしきものが見えてきまし
た。ワァー!あと少しだー
 しかし登ってみるとそこは
まだ頂上ではなくて更に登り
続けて高天ヶ原から30分。
 
至仏山の頂上です。

山頂の碑  JUNKO
 今回の目標である百名山二
座の登頂は達成です。
       
 今は9時。条件は悪かった
けれど3時間程で登れました。
 残念ながら今はガスっ て眺
望は望めませんでした。その
後、ガレ場や蛇紋岩を歩いて
小至仏山にも登り、そこから
は長い階段や岩場、木道、急
坂をひたすら下りて,
鳩待峠
に12時半到着。

  記念バッジ  JUNKO



 鳩待峠でお決まりの山バッ
ジを購入。バスを乗り継いで
上毛高原駅へ。お土産を買い
込み、帰途につきました。
 
 
 帰りの新幹線
  JUNKO
 今回はコロナ禍での移動と
山行は、賛否の分かれるとこ
ろでしようが、たくさんのお
花たちに心癒された、満足の
山行でした。



  参考:昭文社 山と高原地図
    JUNKO
                
            JUNKOの山行日記・バックナンバー

              第Ⅰ報 北アルプス 白馬岳編←クリック

              第Ⅱ報 北アルプス燕岳~常念岳に挑戦編←クリック

              第Ⅲ報 南アルプス 鳳凰三山編 ←クリック

              第Ⅳ報 東北の名峰 秋の栗駒山編 ←クリック

              
第Ⅵ報 尾瀬燧ヶ岳~尾瀬ヶ原~至仏山 ←クリック


上に戻る←クリック

 写真と文  JUNKO  
編集:楢よしき
  校正:葵  SE:クニヒコ

 
                                 
 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓

トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.