今どうなってるの?!東大阪
 東大阪市でおきている様々な事柄で、「どうなっているの?!」を独自に取材。
市政情報、地域の情報を皆様に提供している地域密着型情報配信サイトです。
トップページ ホットなニュース 知っ得 市内情報 わがまち東大阪 鳩まめ瓦版 枚岡春秋
 動物 ペット 鳩まめ川柳 東大阪・子ども 元気の素 オススメの店 薬膳四方山話 
鳩まめ自己紹介 生駒山麓風物誌 屋敷林だより イベント情報 東大阪伝承料理 おしゃべりコーナー
 2023年2月5日掲載
                                   
                      
 生駒山麓にお住いで、写真とガーデニングの愛好者の中川忠雄さん。
ご自身で撮られた写真とエッセ―で、自然と文化豊かな枚岡地域を紹介し
ていただきます。題して「
シリーズ枚岡春秋」。第二回目は、枚岡の冬編と
なります。同じ東大阪といっても、山麓と平地との違いを感じられることで
しょう。
               
index
     
   山麓は冬に向かう ←ジャンプ
   冬と人々の営み←ジャンプ
    山麓に春のきざし←ジャンプ
                 中川忠雄さんプロフィール←ジャンプ



  
山麓は冬に向かう


「落葉」

「どんぐり」   クリック拡大
 木の実と紅葉の葉が落ちて
、秋が終わる頃、日暮れが早
く感じられるようになる。や
がて
冬至である。この頃から
が冬であろうか?
 しかし、生駒山西麓はまだ
、冬の眠りに入れない。


「しめ縄」

「初詣」   クリック拡大
 枚岡神社では、季節ごとの
行事・神事が続く。12

注連縄掛神事(しめ縄を
新しいものにする)
、お笑い神
(みんなで大笑いをする)がおこ
なわれる。
 

「おみくじ」  クリック拡大
 まもなく初詣である。新春といわ
れるが、この頃から冬に入る。

 大晦日の24時前から、大勢の人
で境内はいっぱいになり、琴の音放
送で、新年が明ける。
 初詣が始まり、おみくじに願いを
託し、結んで帰る。1時を過ぎる頃
には、人は一旦まばらになり、午前
8時ごろから本格的に参拝者が増え
始める。
上に戻る←クリック



冬と人々の営み


「粥占1」火種を着ける

「粥占2」 かまで粥を炊く クリック拡大

「粥占3」 結果を記録する  クリック拡大
 15粥占神事(かゆうらしんじ)が行なわれ、その年の
天候と農作物の出来具合を占う。

「占記」(おきあげ)  クリック拡大
 小豆と米の入った大釜に
、竹筒を切って束ねたもの
を入れる。粥を焚き上げて
竹筒を取り出し、割って中
の米粒の状態や位置などを
見て、その年の天候と農作
物の出来具合を占う。
 昔の農家の人々はそれに
より、作物づくりを考えた。


「雪・赤傘」

「茶会」 クリック拡大
 そして、山は眠りに入る。やがて雪
がチラつき、幾度目かの雪で
雪景色
見られる。茶道愛好家は神社の施設を
利用して
初釜(はつがま)を催す。

「石段前・親子」


上に戻る←クリック



山麓に春のきざし


「蝋梅」 クリック拡大
 紅梅より早く咲き出すのが、黄色い
蝋梅(ロウバイ)である。この季節に黄色
は目立つ。植えられている所は少ない
が、遠くからでも確認できる。

 雪がチラつくごとに、春が近づくこと
を感じるのはこの頃である。

「お湯かけ神事」

「豆まき」  クリック拡大
 節分は冬から春の前ぶれと
も云われる。枚岡神社の
お湯
かけ神事
で、お湯のしぶきを
受けて御利益を得る。
 

「きつね」 クリック拡大
 一方、瓢箪山稲荷神社では
豆まき行事が行われる。招福
を願って豆を奪い合う様子は
、楽しい行事である。
が皆
の健康を願っている様だ!

「雪中登山」 クリック拡大
 この寒い中、雪中登山を楽
しむグループを見かけた。寒
さに負けない元気な人々。寒
さに平気な人の群れは、府民
の森か、はたまた生駒山上を
目指すのか?20センチくら
いの積雪で、下り道にはご注
意を!

「梅に雪」
 数年に一度の大寒波で、豊浦谷の滝が凍りつくこともある。
このときだけは音のない静かな谷川となる。水音のしない谷
を想像されたい。

「凍てつく滝」 クリック拡大
 梅の花は寒さに強い。上に
雪がのられても、重さと寒さ
に耐え抜く。必ず春が来るこ
とを信じているかのように。
 生駒山西麓の短い冬は終り
、梅花は満開時を迎える。
 私たちの生活も、自然に学
び、そこから勇気づけられる。
 自然に感謝したいものだ。

   中川忠雄さん

・東大市本町在住 1940年4月生れ
・ひょうたん山で生まれ育って80余年
・地域の歴史や自然文化を愛し、枚岡自
 然と文化愛好会でも活動。
・写真とガーデニングの愛好家

クリック:ジャンプ

シリーズ枚岡春秋  クリック:記事へ
第三回枚岡春秋<春編>2023.3.24
第二回・枚岡春秋<冬編>2023.2.
第一回・枚岡春秋<秋編>2022.11.23

上に戻る←クリック

 
 写真とエッセー: 中川忠雄
編集:楢よしき 校正:葵
  SE:クニヒコ

 
                                               ↑上に戻る
 ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓

トップページに戻る



Copyright donatteruno All right reserved.