 |
2025年7月9日掲載 |
|
 |
酷暑が早くにやってきました。熱い夏の期間が長く続きそうでうんざりで
す。クーラーに頼らざるを得ませんが、一日中クーラーの生活では体力や抵
抗力が落ちてしまいそうです。一日のうち一回は、足を使い、汗をかくよう
にいたしましょう。夏休みの子どもたちの遊ぶ場としても使えます。鳩まめ
推薦のコース・スポットを朝・夕に挑戦してみてください。帽子と水筒はお
忘れなく。時間の取れない方は動画で水音をお楽しみください。
index
|
|
|

キョウチクトウの花 & 西の河内平野 |

近鉄額田駅 |
コースの出発地点は額田駅
前です。ここから山麓に向か
っていきなりの急坂です。
ゆっくりと一歩一歩歩いて
ください。振り返ると河内平
野が見えます。
|
|

枚岡の森
|
すぐ右手に枚岡の森が見え
てきます。しばらく坂を登る
と重願寺(じゅうがんじ)が見え
てきます。上りはここまでで
す。しばらく行くと枚岡公園
管理事務所があります。ここ
まで車で来る方は、無料の駐
車場が利用できます。
|

枚岡公園管理事務所
|

枚岡公園駐車場
|

ウオーキングの男性
|
ウオーキングの男性にお話
を聞かせてもらいました。ほ
ぼ毎日車で来て、駐車場から
枚岡神社のコースを往復され
ます。体力維持と気分転換が
目的だそうです。話を聞く間
にもウオーキングの人は次々
に通ります。
|

ウオーキングの女性 |

ストレッチする男性 |
|

椋ヶ根橋 & アガパンサスの花 |

椋ヶ根橋のたもと
|
南へ道なりに歩くと、暗峠
奈良街道(くらがりとうげならかいど
う)と交差します。そこから
見えるのが椋ヶ根橋(くらがね
ばし)です。橋の下に降りると
、気温がぐんとさがるのがわ
かります。
|

親子で水遊び
|

冷たい川の水
|

生駒山を流れ下る豊浦川
|
ここがおすすめの納涼スポ
ットです。虫対策をしていれ
ば長時間も安心。納涼だけで
なく川風と水の音で、心もほぐ
れる感じがします。
しばし体を冷やし、さらに
南に歩きます。
|
|

ヤブミョウガの花 & 枚岡神社の手水の鹿 |

枚岡神社二の鳥居 |
姥ヶ池(うばがいけ)の横
を下りしばらく行くと枚岡
神社の参道にでます。手水
を使い本殿に向かいます。
ここでも涼しげな水の音
があちこちで聞けました。
|

本殿前の池 |

生駒山からの水
|

|
枚岡神社から枚岡駅は目と
鼻の先ほどの距離。コースど
りは、枚岡駅前から出発する
のもよいでしょう。納涼スポ
ットをはさむ額田~枚岡コー
スを推薦します。
|
|
|
上に戻る←クリック
|
②納涼スポット花園中央公園
|

ノウゼンカズラの花 & 花園中央公園
|

近鉄東花園駅 |
さて2つ目の推薦スポット
は、花園中央公園の中にあり
ます。東花園駅から徒歩で十
数分。車は公園内の駐車場が
利用できます。
|
|

噴水のまわりは涼しい |

花園中央公園 小噴水 |
公園内には噴水と水路
があります。家族づれは簡
易なテントを張って涼んで
います。子どもたちは一日
中、水で遊んでいます。
|

子どもたちは水遊びが大好き
|

噴水のモニュメント
|

水路のまわりは気温が低い |
テントでなくても、木陰の
芝生にビニルシートを敷けば
、そこは立派な納涼スポット
です。積極的に外に出て、夏
に負けない心と体を養いませ
んか。みなさん、この夏を無
事乗り切りましょう。 |
|
上に戻る←クリック
|
|
<動画>夏を涼しく 水音をどうぞ
|
|
|
上に戻る←クリック |
|
|
取材:楢
編集:楢よしき 校正:駒 SE:クニヒコ
|
↑上に戻る
|
|
ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓ |
|
トップページに戻る |

|