 |
2025年4月26日掲載 |
|
 |
近鉄東花園駅から西へ徒歩5分のところにあるnanara22(ナナラにいにい)
は、キッチン付きレンタルスペースと喫茶の店です。
ここは、いろんなイベントやワークショップに利用されています。
市民の間では、様々な文化的な取り組みや健康・趣味の活動が盛んにな
ってきています。その活動の場を提供する店舗が、今後ますます必要とされ
るように感じます。今回は、ハーブソーセージづくりのワーククショップに
密着取材させてもらいました。
index
|
|
➀キッチン付きレンタルスペース&喫茶
nanara22
|

nanara 22 |

室内インテリア |

室内インテリア |

nanara22 喫茶&キッチンスペース
|

店主の浦井理津子さん |
近鉄東花園駅は、花園ラグ
ビー場の最寄り駅で知られま
す。駅から西へ徒歩5分のと
ころにあるのが、今回訪問の
nanara22(ナナラにいにい)さん。
レンタルスペースと喫茶の
お店です。
|
店主は浦井理津子さん。開店は2024年の9月です。店名
のナナラとはハワイ語のひまわりのこと。お気に入りの花で
す。22(にいにい)は、4人のお子さんの誕生月の数字の合計
だそうです。
|

美味しそうなパン |

|

|

喫茶メニュー クリック拡大
|
ショーケースには美味しそ
うなパンやクッキーが並べら
れています。イベントが入っ
てない時間帯は喫茶を楽しめ
ます。インスタに予定が書き
込まれていますので事前の確
かめをおすすめします。
nanara22 ←クリック
|
 |
 |

レンタルボックス |
店内には、アクセサリーや
インテリアグッズのショーケ
ースがありました。ハンドメ
イドの作家さんが利用される
レンタルボックスです。 |

ハンドメイド作品 |

ハンドメイド作品 |
|
|
nanara22は、レンタルスペースを提供していて、さまざま
に利用されています。たとえば、指圧の“ちょこっとケア”“春
の寄せ植えレッスン”など、各種のイベント、ワークショップ
などです。レンタルボックスを利用するハンドメイド作家も
出入りします。まるで地域の社交場のようなスペースです。
|
②ソーセージづくりWS
|

ウエルネスアドバイザー 山田沙織さん ミネラル・アロマの座学 |
訪問したとき、女性たちの楽しい対話が進められていま
した。 ウエルネスアドバイザー山田沙織さんの“ミネラル
とアロマ”についての座学です。このあと、ハーブソーセー
ジづくりの実習がおこなわれます。 |

キッチンスペース
|

座学がすすむ
|

キッチンスペース
|
座学のあと、キッチンを使
って実習がはじまりました。
私にはわからないのですが
、ほぼなんでもできるキッチ
ンスペースだそうです。 |

さすがのお手並み
|

先生がお手本を
|
今日参加された方々に伺
ったら、みなさんお仕事を持
たれているようです。忙しい
合間をぬって、新しいことに
挑戦されています。この場所
はソーセージづくりだけでな
く、交流の場としての価値が
あるようです。
|

ミンチ肉にハーブを加えます |

先生が用意された各種ハーブ |
|
|

みなさんで手際よく完成! |

nanara22の浦井さんも見守ります
|

腸詰め作業
|

和気あいあいと いただきます!
|
料理に慣れているみなさん
は、手際よく料理を完成させ
ました。私も一口、試食させ
てもらいました。添加物・防
腐剤入りソーセージしか食べ
てない私は、ソーセージって
こんなものなんだと、目から
ウロコの新鮮体験でした。
|
講師インスタグラム←クリック
|
|
➂<動画>ソーセージづくりWS
|
|
|
nanara22 お店データ
|

|
 |
レンタルスペース&喫茶 nanara22
所在地 |
〒578-0924
東大阪市吉田5丁目2-13 |
営業日
|
毎日 喫茶は不定期
インスタで確認
|
営業時間 |
9;00~15;00 |
レンタル |
キッチン付きorキッチンなし |
〃 |
レンタルボックス(委託販売) |
イン
スタ |
nanara22
↑クリック |
|
|
|
|
 |
|
上に戻る←クリック
|
取材: 楢
編集:楢よしき 校正:葵 SE:クニヒコ
|
|
ご意見・ご感想をお願いします。 一番下をクリック ↓ |
|
トップページに戻る |

|